現役人事が考えるいろいろなこと

2018年から人事に異動してきたサラリーマン。仕事のこと・日々のこと・自分自身のことを中心に、つらつらと書いていきます。

不意に思いついたこと

どうもこんばんは。こーたです。

今日はとても暑く、通勤で大汗をかいていました…(;´Д`)

 

 

今日は「そもそもなぜブログを唐突に始めたのか?について、です。

考え事をしていた時、不意に「ブログでもやろうかな…」がやってきました。

 

≪資格の勉強≫

僕はキャリアアップ・スキルアップと日々の生活で必要と思い、さまざまな資格の勉強をしています。

僕の勉強方法としては、

  1. 問題集を解く
  2. 間違えた問題を参考書でチェックする
  3. 1と2を繰り返す
  4. 3で繰り返した内容を奥さんに話す

を繰り返しています。

 

「インプットしたことをアウトプットして初めて身につく」

 

ということを今までの経験則で痛感してきたので、このようなやり方をしています。

 

CMでもやってますよね。「わかる!話す!身~につく!」ってやつです。これ本当にその通りです。

 

まぁ、インプットをアウトプットして初めて定着するのですが、毎回毎回いろいろなことを奥さんい話し続けるわけにもいかず…

(でも、奥さんはいつも聞いてくれるので、つい甘えてしまうのですが)

 

「アウトプットをどうすればいいかな…」と考えていました。

 

 

≪仕事をしている時に思っていたこと≫

仕事上での話になりますが、面接をしている時に「惜しいなー」と感じることがありました。

 

面接官としては、当社で働く意欲や志望動機が気になるものです。

こちらとしても、ある程度予想した答えと理想の答えというのがあります。

 

予想した答えであれば及第点、理想の答えであれば採用確率はグッと上がります。

 

しかしながら、そうそう理想の答えはなく…理想の答えどころか予想した答えですらない時も。

 

いい意味で予想を裏切られる時はいいのです。しかし、悪い意味で裏切られた時はそれはもう…

 

中途採用の方は、そのポイントをきっちりつかんでいることが多いと思います。

反対に新卒は、やはりその点がわかっていないことが多いです。

それはつまり、会社と求職者(新卒)とのミスマッチとなり、お互いに不利益を被ることになってしまう可能性があります。

 

だからこそ、「採用担当はこういうところを見ているんだよ!」「こういう答え方が採用担当は好むよ!」などなど教えたくなるのです。

 

 

≪考えた末に…≫

考えた末にたどり着いた答えが「ブログでもやろうかな…」でした。

 

ブログで自分の考えていること・学んできたことを記事にすることで、記憶の定着が図れるとともに、情報を発信することでこのブログを見てくれた誰かの、何かのきっかけに少しでもなることができれば、最高なんじゃないか?

 

という安直な考えから、ブログを立ち上げました。

 

昔から「計画性がない」「行き当たりばったり」「フットワークが軽い」と言われてきた僕ですが、とりあえずやってみようの精神で続けていきたいと思います(/・ω・)/

 

まぁ、まずは目標達成を目指すとともに、習慣づけるところからですかね(´▽`)

 

 

こんなブログですが、お読みいただければ、幸いです。どうぞよろしく(゚∀゚)